車のシートが汚れた時、どうする?

2023年3月14日更新

「消臭・除菌スプレーをかけたあとなのに、まだニオイが気になります。」

「除菌シートで応急処置はしたんですが、ニオイが全然変わりません!」

“どうにかしたい!”と思う、車内のニオイ…。

そのニオイ、車のシートにニオイの原因が
潜んでいるかもしれません。

その気になるニオイ!

どのように対処すると良いかについてお伝えしていきます。

タバコのヤニ臭にお困りの方はこちら

少しでもお客さまのお力になれたら嬉しいです。

大事なお子様が車内にお漏らしをしてしまった時には
こちらをご覧ください。

ペットがカーシートへお漏らしをしてしまった!

ある日ご依頼があったお客様。

「病院へ猫を連れて行くときに、
 猫お漏らしをしてしまいました。
 おしっこのニオイをとりたいです…。」

猫ちゃんのおしっこのニオイはなかなか強烈で
鼻を刺すようなニオイ。

こちらのお客様、

「ペットのおしっこに対応したスプレーをかけてみたんですが、
 窓を開けた状態で、ぎりぎり乗れるくらいのニオイなんです。」

ということをご来店の際に聞かせてくださいました。

お客様のお車のドアを開けると、
やはりツンと鼻をつくようなおしっこのニオイがする
という状況…。

早速シートクリーニングを開始しました!

クリーニングによって、以下のような汚水が出てきました。

ペット お漏らし おしっこ シートクリーニング 汚水

こちらの汚水は黒いだけではなく、
少し黄ばみがかっているのが分かります。

汚水のニオイからおしっこのニオイが分かるほどです。

ひたすらクリーニングを行うこと、3時間…
座席のニオイが落ち着いてきました。

しかし!まだニオイがする…!

後ろ座席の足元からニオイを確認したところ、
猫ちゃんがお漏らしをしてしまった席の
下の部分におしっこが染み込んでいました。

足マット、足マットをめくった部分までクリーニング!

ペット お漏らし おしっこ シートクリーニング

こちらの足マットのふち部分にニオイの原因が
残っていました。

意外な部分にニオイの原因があるものです。

「ペットがお漏らししてしまった!」時の自分での対処法

シートクリーニングの良さ

シートクリーニングでは、
ご自宅では行えない、『シートクリーニング』(シート洗浄)を
実現いたします。

・車内がなぜか臭う

・ジュースをこぼしてしまった

・灯油をこぼしてしまった

・ペットがお漏らしをした

「車のシートって自分で洗えない!どうしたらいいの?」

にお応えできるのが、小鳥商会エコドリのシートクリーニングです。

カーシートクリーニングをすることによって、
その時についた汚れだけでなく、
以前から堆積した汚れも取れるところも
シートクリーニング(シート丸洗い)の良さです。

ドアを開けた時の車内のニオイやシートの色等の変化を
感じていただけたら嬉しいです。

最後に

お客様の大切なお車だからこそ、清潔なシートであってほしい。

そして、お車での時間を気持ちよく過ごしていただきたい

この思い一心で、クリーニングをおこなっております。

Follow me!