シートベルトの頑固な油や汗の汚れを落とす

令和5年2月8日リライト

車に乗った時、まず最初に目に入ってくるのは、
カーシートです。

カーシートの汚れは、視界に入りやすく、
汚れも割と目立ちやすいものです。

お車の中で、体に密着させて毎回使用するものは
もう一つあります。

それが、シートベルトです。

体を支えてくれるシートベルトは、
カーシートに比べて、視界に入りにくいものですよね。

そのため、汚れていることに気付きにくい…!

今回は、シートベルトの汚れがシートクリーニングによって
どれくらいキレイになるのかについて
ご紹介していきたいと思います。

タバコのヤニ汚れについてはこちら

シートベルトに付着した汚れ

シートベルトの汚れの原因として、

・汗、皮脂

・手垢

・こぼしたコーヒーやお茶

・食べ物の油や調味料

・油(食用油、作動油、グリス)

これらのものが挙げられます。

「油は簡単に落ちないでしょう…」
確かに油汚れはそう簡単に
落ちるものではありません。

しかし、シートクリーニングを行うことによって、
以下のように変化します。

実際のクリーニング例をご覧ください。

食用油の汚れ、シートベルトクリーニング例

食用油の実際のお写真がこちらです。

お弁当の配達等に使われていたお車です。

シートベルト 汚れ シートクリーニング

クリーニング後はこうなりました。

シートクリーニング 汚れ シートベルト

黒ずんていたシートベルトが
本来のグレーのシートベルトに戻りました。

触ると少しベタつくような感じも無く、快適!

これだけきれいなら、ニオイ無し!
服が汚れる心配も無し!です。

作動油の汚れ、シートベルトクリーニングの例

土木業や重機を扱うお仕事になどに従事されている方、
油や汚れが付いた状態で車に乗るということもありますよね。

それによってついた汚れの例がこちらです。

シートクリーニング後の状態がこちらです。

重機の油は食用油よりも頑固で
落ちにくいです。

こちらは酸素系漂白剤でつけ置きしたあと、
高圧洗浄+強力バキュームで洗浄!

商業車は車内のいろいろな方が乗られ、
ほぼ1日乗られていると思います。

そのため臭いも堆積しやすいです。

気になった時がキレイにするチャンスです。

シートベルトクリーニングの良いところ

このように、シートベルトをクリーニングをおこなうと、
シートベルトの見た目が変化します。

変化するのは見た目だけではありません。

触れた時、少し湿っているようなシートベルトも
きちんと乾いた触感になります。

また、シートベルトを外した時に
シートベルトがシュッと戻りにくいという方、
その悩みもスッキリ解決!

スムーズに元に戻るようになります。

たった1本のシートベルトですが、
汗の臭いがしたり、つける時に茶色かったりしたものが、
臭い無し!キレイなグレーだと、
それだけでもより気持ちよくお車に乗られると思います。

汚れや臭いが気になった際には
お気軽にお問合せください。

Follow me!