ソファーの汚れはどう落とす?そのお悩み、シートクリーニングでスッキリ解決!
2025年5月19日更新
- 新生活で引っ越し!
この機会にフリマサイトで家具を買おう! - やはりフリマサイトは格安!
リーズナブルで助かる~
環境のためにも、
リユースすることは大変
良いことだと感じております。
(そして、家計にも優しい。)
しかし!家具、特にソファーや
布張りの椅子は、実際に見てみないと
汚れ具合やニオイは分からないもの…。
お得に手に入れたけど、
汚れやニオイが気になって
使うことが気が引ける。
そんな方々のために、
今回実際のクリーニング例を
ご紹介致します!
目次
「汚れが目立つソファー」、
自宅でのお手入れ方法
自宅でソファーのお手入れをしたい…。
そう考えているそこのあなた!
自宅でソファーの手入れをする場合、
布張りソファーだから洗濯できません!
という方が多いのではないでしょうか。
カバーをかけている場合や、
元々付いている布張りが取り外し可能な場合には
それをガバッっと丸ごとお洗濯すれば
かなりスッキリしますよね。
けれど全てそれができるわけではありません。
そこでご準備いただきたいものは
- バケツ・雑巾
- 中性洗剤or重曹
- お湯(35~40℃が目安)
です。
お湯に少しの中性洗剤、
または重曹(お湯500mlに対し、大さじ1程度)を入れ、
雑巾を洗い、固めに絞りましょう。
その後、ソファーを拭いたり、
気になる汚れ箇所をとんとん叩いたりして
お手入れを行いましょう!
シミが目立つ!中古で買ったリビング用の
布張り椅子をシートクリーニング
現在、メルカリやラクマ、
ジモティーなど私たちの生活の中で
フリマサイトを活用している方が
多いのではないでしょうか。
そのフリマサイトで買ったリビング用の椅子、
「安く買えたけど、汚れが目立つので
シートクリーニングお願いします!」
とご依頼をいただきました。
お預かりした布張り椅子がこちら。

元々、朱色やオレンジ色であろう椅子の
座面は茶色くぼんやりしています。
最初に出てきた汚水がこちら。

繰り返し何度もクリーニングを
行うことによって
汚れを取り除きました。
バケツの底が見えないくらい
濁った水が出てきました。
クリーニングによって出てくる水が
キレイになるまで
繰り返し洗浄を行います!
クリーニング後の椅子が
こちらです。

茶色いモヤモヤが無くなり、
スッキリしたシートになりました。
中古で買った汚れている
ベンチシートのクリーニング
フリマサイトで購入した
ベンチシートのクリーニングご依頼の
例をご紹介致します。
お預かりした際のシートがこちら。

汚れが着いてから
時間が経過している
印象を受けておりましたので
少し心配しておりましたが、
鮮やかな色によみがえりました!

中古の布張り椅子は
シートクリーニングが最適!
中古の椅子でも、
やはり大切に使いたい。
その椅子、シートクリーニングを
することで気持ちよく使用できます。
そして、もっと愛着が湧く!!!
目に見えなくても、
中古品にはホコリや皮脂が
付着している可能性が高いです。
汚れの種類や経過時間によっては
落ちない汚れもある場合がありますが、
クリーニング行う前よりも
スッキリご使用いただけると
思います。
「これ、大丈夫かな?」と
思い当たる方、この機会に
シートクリーニングはいかがでしょうか。
